絹の生地で作る着物を着た「ルルベちゃん」!
日程 |
2019年 11月20日(水) |
時間 |
13:15~15:45 |
料金 |
5500円
※本年11月末までの値段となります(それ以降は6500円となります) |
定員 |
4名~6名
※人数が集まらない場合は開催されないこともございます。 |
持物 |
ハサミ(細かい作業がありますので、必要な方は眼鏡も) |
講師 |
保岡 ゆかり
「顔タイプ着物アドバイザー」;和のパーソナルカラー講師でもあり、洋服だけでなく着物の素敵な装いにも「顔タイプ診断」をもとにした「テイスト」が大切だということに気づき、和装のためのサポートを始める。現在広島市内、東京都内などで活動中。 インスタグラムをチェック! 「着物がある暮らし」 yukiwa-usagi 「千代紙カフェ」 gallery-chiyocafe |
会場:あとりえしおんレッスンルーム
オーダーご相談会も開催しています
2019年 11月16日(土)13:00~
会場:あとりえしおん店内
ご購入は1体5,500円~(消費税込み)で、納品は会場もしくは郵送(送料別途500円)となります。お気軽にご相談くださいませ。見るだけでもどうぞ!
「ルルベちゃん」って??
「ルルベちゃん」は、長いマツゲの伏し目のおしゃれな女の子。糸と針を使わない、切って、貼って、作ります。
※本来は着せ替え遊びのように作りますが、完成品は着せ替えにはなりません。
講座概要
千代紙カフェオリジナルの、直線裁ちだけで作るルルベちゃん、色無地ルルベちゃんを作っていきます。
講師は顔タイプ着物アドバイザー、パーソナルカラー診断もできますので、着物や色の話題を交えながら進めてまいります。
色無地ならではの、帯、小物のコーディネート、着こなしの美しさを楽しみましょう。
シンプルに、シックに、華やかに、淑やかに、愛らしく、清楚に、かっこよく、… 同じ色無地でも様々なテイストが楽しめます。
そしてルルベちゃんならではで、帯や小物は洋テイストのものを使用して、洋服でも着物でも持ちやすくコーディネートしていきます。
千代紙講座同様、着物の色、着物の構造や着る手順など、着物の知識も深まります。
ご自分の楽しみに、お嬢様、お孫様の七五三や成人のお祝いに、お友だちやお母様、おばあ様などへのプレゼント、お祝いはもちろんお見舞いにも、お悔やみにも寄り添ってくれます。
講座詳細
講座での制作の内容や準備物などをお伝えいたします。
手順
髪の毛とイヤリングはあらかじめセットしてあります。お袖は作ってあります。着物の生地を裁断するところから始めます。(参考までに、袖の生地の幅は3cm)
着物を両面テープと接着剤で着せていきます。針も糸も使いません!
素材
着物の生地は絹のちりめん帯揚げを使用しています。接着芯で扱いやすくしています。
半衿と帯はリボンやレースなど、帯揚げはリボンやレース、ハギレなど、帯締めは紐。髪飾りは造花とリボンと竹製の簪など様々です。
道具と手法
切って、折って、貼る、という作業です。切るのはハサミ、貼るのは両面テープと数種類の接着剤を使います。
帯締めは結びます。(接着剤もにおいの気にならないものを用意しています)
受講料に含まれるもの
ドール本体(髪の毛とイヤリング付き)、バッグチャーム
色無地の生地、お袖(完成品)、半衿、帯、帯揚げ、帯締め
髪飾り、本物の証のチャーム
(以上はすべて各1点)
※両面テープと接着剤なども含まれます
必ずご確認ください
- 帯を着せていない状態でのお持ち帰りはお断りします。状況により、講師がお手伝いしてしまう場合があります。
- 着物以外のパーツのお持ち込み可。ただし受講料は変わりません。また必ず使えるとは限りませんのでご了承くださいませ。
- 完成品のSNS等への公開は歓迎です。ぜひ、「#色無地ルルベちゃん」「#ルルベちゃん」「#着物ルルベちゃん」でご紹介くださいね。
- 作られた作品の販売、レッスンはできませんので、ご了承くださいませ。
ご参加、お待ちしております!
保岡先生のブログでも詳細をご確認いただけますので、是非チェックしてみてくださいね♪
https://ameblo.jp/chiyocafe/entry-12505656781.html
シオンスタイルレッスンの情報
【レッスン案内最新情報】
【イベント案内最新情報】
【レッスン報告】