10月4日(土)・11日(土)の、季節を楽しむテーブルコーディネート講座「秋編」のご報告です。
参加者の方が来られる前に…
秋色の紫陽花とともに…テーブルで皆様をお迎えした小さな小皿は、オールドノリタケのものだそうです。今年の秋は、どうやらパステル調の色も流行しているようですよ!春とは違って、ダスティーなパステルカラーを使うと、秋らしくなるようです。
デモテーブルは、ハロウィンをお鍋で楽しむテーブル!
秋と言えば、日本でもかなり定着してきた「ハロウィン」ですが、もともとはケルト人のお盆のようなお祭りで、それがキリスト教の影響をうけ、発展してきたものだそうです。日本では宗教的というより、ただのイベントとして楽しまれているので、それならハロウィンを日本風に!ということで、お鍋を用意して家族でテーブルを囲むのはどうでしょうか?ご先祖さまに感謝しながら…
ナプキンは、魔女の帽子をイメージして飾ります。サイドにはスイーツボックスを置いてあります。ご飯のあとに、ちょっとしたお菓子のプレゼントがあれば、楽しいですね!お子様と囲むテーブルであれば、ワイングラスをタンブラーに変えてどうぞ!ランチョンマットも数が足りなくても大丈夫!2色になる場合は、同じ色を対角線上においてみてください。
中央の土鍋はそれだけで存在感がありますが、その他の小物は小さいモノが多くなりがちです。その場合は、バランスをみて高さを出してみたり、複数を固めておいたりしてみてください。お鍋をコンロにおいて出す場合は、中央のガーランドは取り除いてくださいね(笑)
もう一つのテーマは、「洋食器を知る」
洋食器については、「まったくお家で使わない」という方も多くいらっしゃいました。しかし、外食でレストランなどに行くと、必ずと言ってよいほど洋食器が登場しますよね。洋食器の大きさや、そのセッティングのルール、そしてティーテーブルなどにも気軽に使える洋食器について、みなさんと基本的なことを学びました。
そして、洋食器というと必ずセッティングされているのが、ナプキンです。今回は、ハロウィンのテーブルで飾っていた「魔女の帽子」と、少し華やかなテーブルで使える「バラ」の折り方を実習しました。ローズっぽい色で折ると、本当にテーブルにバラが咲いたようになりますね!
ティータイムの前にテーブルクロスの実習!
ティータイムの前に、テーブルクロスのかけ方と、テーブルランナーの使い方を実習しました。センターに並べて引いたり、橋のようにテーブルに2本渡してかけたり、1枚をテーブルセンターに置いたり、工夫次第でテーブルの雰囲気が変わります。テーブルに2本渡してかけると、ランチョンマット代わりになるので便利です。
最後は恒例のティータイム。秋と言えばモンブラン!そして葡萄の実る季節…ということで、ケーキとフルーツを自分のお皿の上においてセッティングをしてもらいました。ウェルカムドリンクは、ダルマイヤーのフルーツフオレスト。まるでワインのような素敵な色です。最後は「お家でもこれくらいならできそう」、「お家に眠っている生地を出してきて、テーブルランナーをつくろうかしら…」と盛り上がりながら、紅茶とスイーツを楽しみました。
テーブルコーディネートは、ちょっとしたことから始まります。普段は引いていないクロスを今日は引いてみた!とか、いつも買ってくるケーキに、ちょっとだけフルーツを添えて出してみた!でも変わりますよね。おもてなしをして喜んでいただけると、自分までうれしくなって、やめられなくなりますよ(笑)まずは、一緒に住んでいるご家族を「お・も・て・な・し」してくださいね♪「どしたん、今日は?」と言われても気にしない(笑)素敵なテーブルを囲んで、幸せな気持ちにならない人は誰もいませんから!
次回は、「季節を楽しむテーブルコーディネート講座 冬編」です。また次回、お会いいたしましょう(^ー^)ノ~~
★1年間の講座を終えられたOBの方も、割引価格にてご参加していただけます!
シオンスタイルレッスンの情報
【レッスン案内最新情報】
【イベント案内最新情報】
【レッスン報告】
- 投稿タグ
- サロンレッスン, スキルアップ, テーブルコーディネート, テーブルセッティング, ハロウィンテーブル, リフレッシュ, 自分磨き