2017年4月20日(木)22日(土)に、紅茶の会M*s Tea Circleの「アールグレイの飲み比べ会」を開催しました!紅茶の会担当の広報Mより、様子をご報告いたします( ^-^)_♪

お客様が来られる前に…

今日のテーブルは、アールグレイのイメージでさわやかに。

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

柑橘系なので、オレンジや黄色系のテーブルにしようかな…といろいろと迷ったのですが、今回はレディーグレイのイメージのブルーと、高貴な雰囲気のライラック色、そしてシルバーをあしらったちょっと大人なテーブルに。

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

そして、ちょっと前までカナダに留学していた教え子のYちゃんが急きょ参加してくれる、ということで…彼女にいただいた素敵なテーブルスプーンも、テーブルフィギュアとして飾ってみました♪ティーポットからティーカップへと、紅茶が注がれているとっても可愛いデザイン!Yちゃん、ありがとね(*^-^)

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

合計12種類のアールグレイを飲み比べ!

ウェルカムティーは、緑茶のアールグレイを水出しで。スタンダードと呼ばれるものから、日本の嬉野紅茶のアールグレイなどの各国のもの、そして「ブルー系」と呼ばれる矢車草などがブレンドされたアレンジアールグレイまで、柑橘系紅茶三昧でした!イギリスとフランスの香りの付け方や、紅茶のブレンドの雰囲気の違いなどが顕著に分かりました。北欧の柑橘がそのまま香ってくるシンプルなものも人気がありましたが、フォションやマリアージュフレールなどの、趣向をこらして複雑な香りづけをしたものも華やかで人気でした♪

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

最後はゆっくりと、フォートナム&メイソンの「クリスニングブレンド」を楽しみました。こちらは、イギリスのウィリアム王子のお子様、ジョージ王子の洗礼記念のアールグレイブレンドで、とっても爽やかなのに、ダージリンのブレンドが華やかさを加えていて美味しかったです!さすが、イギリス王室を彷彿とさせる素敵なお味♪

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

爽やか柑橘×チーズの濃厚さがぴったり?!

なぜかアールグレイのような柑橘系のさわやかな紅茶には、チーズケーキを合わせて食べたくなるのですが、みなさまはいかがでしょうか?土台のビスケットに、アールグレイの茶葉を忍ばせて、しっかりとレモンを聞かせたチーズケーキ。ブルーベリーをアクセントにしていただきました。

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

プレーンな紅茶のゼリーには、ママレードソースを乗せて。一緒に食べたらアールグレイになります(笑)なんて。

これからの季節にぴったりなアールグレイ、ぜひみなさまも楽しんでください♪今月も、ご参加ありがとうございました!!

紅茶の会:アールグレイを飲み比べよう!

参加していただいたみなさまのアンケートからのご感想

・アールグレイをこんなにたくさんの種類、そしてこんなにたくさんのメーカーのものを飲める機会はなかなかないので、とても楽しかったです。

・アールグレイといっても、それぞれ味が違ってやはり紅茶は奥深くてよいですね。今回の紅茶の中では、フォションが一番好きな味でした。次はマリアージュフレールが好みでした。

・一位はマリアージュフレールでした。ACパークスが二番目です。トワイニングのアールグレイをしっかり味わったのも初めてでした。

・アールグレイの飲み比べはとても面白かったです。こういう機会はあまりないので、またやってみたいです!

・ミルクを入れたら突然、とても個性的な東インド会社のアールグレイが美味しくなりました!

・アールグレイの飲み比べができてよかったです。まだ味の好みはよくわからないのですが、柑橘系が強いものが好みのような気がします。

・アールグレイ、大好きなのですが、10種類も飲み比べるとそれぞれ全く違って楽しかったです。ACパークスのアールグレイは、お家でも飲んでみたいです。

・マリアージュフレールのアールグレイは、トータル的にバランスがいいな、と感じました。くせがあるものばかりかな、と思ってティスティングしましたが、全くそんなことがなくてびっくりしました。

・10種類ものアールグレイを飲み比べることができて、自分の好みを分析することができました。アールグレイの幅の広さにびっくりでした。イギリスのアールグレイは伝統を守り、フランスは香水文化のように複雑さがよかったです。貴重な体験ができました。

・こんなにたくさんのアールグレイを飲めるなんて…とっても嬉しかったです!!また参加させてください(^-^)

・たくさんありすぎて、皆さんのように理解できていなかったかもしれません。すみません…。でも、こんなに一度に飲み比べができて、幸せでした。アールグレイの世界が広がりました。

一言に「アールグレイ」といっても、お国柄、それぞれのメーカーの想いなどが個性となって表れていて、とっても興味深かったですね!香りのついた紅茶は、好き嫌いがあるとは思いますが、ご自分の好みの発見という意味や、意外に美味しい!という紅茶を発見する意味でも、飲み比べは楽しくてやめられませんね!!

それではまた、次回の「紅茶の会」でお会いしましょう(^-^*)/

シオンスタイルレッスンの情報

【レッスン案内最新情報】

lesson

【イベント案内最新情報】

event

 【レッスン報告】

シオンスタイルレッスンレポート